教職支援センターの教員はゼミ生がいません!そこで,基礎研究から応用研究まで幅広く,仲間とともに研究力を磨いていくために,「こころとそだち研究会(Kokoro & Sodachi Research Roundtable)」を行っています。カテゴリは「研究者Lab」「教育実践Lab」の2つで活動しています。
共同研究の依頼は大歓迎です。ぜひ気軽にお声がけください。
大学の研究者で構成された研究グループです。私の向社会的動機づけや本来性自己肯定感,低年齢の子ども自尊感情の研究も,このメンバーの協力を得て進めています。
研究企画の議論だけでなく,心理学統計や科学研究費の申請書類の勉強会なども行っています。
学校現場の先生との協同研究が中心となる研究グループです。単発の研究授業から,プログラム型の教育実践の研究まで幅広く扱っています。
学校現場の先生が行った教育実践研究の学会発表や論文投稿なども,この研究グループで支援しています。
主催している「こころとそだち研究会」以外にも,NPO法人予防教育科学アカデミーのRP研究会や,子どもの向社会性の基礎・介入研究を企画しているBI-Lab,向社会的動機づけの開拓をテーマとした共同研究など,多様な研究会や共同研究に参加しています。
共同研究の機会があれば,ぜひお声がけください!